パシフィックネットは、企業のDXを支援するITサブスクサービスのトップランナーです。
パシフィックネット
使える! 情シス三段用語辞典47 「VTL(仮想テープライブラリ)」

常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなるとさらに難しくなります。ジョーシスでは数々のIT用語を三段階で説明します。

一段目 ITの知識がある人向けの説明

二段目 ITが苦手な経営者に理解してもらえる説明

三段目 小学生にもわかる説明

取り上げる用語を“知らない”と思った人は、小学生にもわかる説明から読んでみると、理解が深まるかもしれません!?


一段目 ITの知識がある人向け 「VTL」の意味

「VTL(仮想テープライブラリ)」は、ハードディスク(HDD)上に仮想のテープドライブを作り、バックアップを行う方法を指す。

企業のデータバックアップでは磁気テープを使用することが、これまで一般的だったが、時間がかかるという難点があった。また、最近ではデータのサイズが巨大化するにつれ、テープでは実情に合わなくなってきている。そこで、書き込みスピードが早いHDDを使ってバックアップを行うVTLが普及してきた。

一方、テープは、災害対策のため遠隔地に保管しておけるなどの利点がある。そのため、テープドライブとVTLを使用する企業も少なくない。テープとVTLの併用では、VTLにデータバックアップを行い、必要に応じて物理的なテープにバックアップを移す。この方法ではシステム全体の負荷を下げる効果が見込まれている。

二段目 ITが苦手な経営者向け

社長の会社では、情報システム担当や情報システム部門が定期的にデータのバックアップを取っていることはご存じですよね。

そのバックアップは、これまでは磁気テープを使って長時間かけて作業を行ってきました。しかし、最近は、扱うデータがものすごく増えてきたので、テープでは容量的に厳しい場合が少なくありません。

そこで今、その課題を解決する「VTL(仮想テープライブラリ)」という方法を活用している企業が増えています。これは、ハードディスク(HDD)でバックアップを取る方法です。

VTLは、テープでバックアップを取る場合と使い勝手と作業は変わりません。HDDなので、テープより短い時間でバックアップをできるのがメリットです。また、VTLでバックアップをとった後、時間をかけてVTLからテープに移すという方法もあります。この方法だとシステム全体に負荷がかかりません。

一方、テープにも利点があります。自社から離れた安全な場所に保管できるのです。そのため、万が一、本社が自然災害などで被害を受けても離れた場所にあるテープからデータの復旧ができます。

現在では会社で扱うデータが爆発的に増えてきています。社長もバックアップ作業の効率化と使い勝手について、これを機に検討してみてもよいかもしれませんね。

三段目 小学生向け

みなさんのお父さんやお母さんが働く会社は大事な「データ(情報)」をたくさん持っています。

このデータは、お金のやり取りや取引先のリスト、毎日やり取りしているメールなど、会社にとってなくてはならないものです。そして、データは会社の「サーバー」という場所に保管されています。サーバーというのはコンピューターの親玉みたいなものと考えてください。

もし、サーバーが壊れたり、地震や火災で使えなくなったり、悪い人たちが「コンピューターウイルス」というものでデータをむちゃくちゃにしたら、会社は仕事を続けられません。だから、会社は大事なデータを、まるまる保存します。

これを「バックアップ」といいます。バックアップは、会社のコンピューターの面倒を見る人が、毎日時間をかけて行っています。

では、データは何に保存するのでしょう?

いろいろな方法がありますが、そのひとつに、みなさんがあまりなじみのない「磁気(じき)テープ」というものがあります。この磁気テープは、たくさんのデータを保存できる上、持ち運びや保管も便利なところがよい点です。これまでは、このテープにデータを保存するのが主流でした。

ところが、最近は仕事で使うデータの量が、とんでもなく大きなものになってきています。そのため、テープではバックアップするのに、ものすごい時間がかかってしまうのです。

そこで、「ハードディスク」といって、速いスピードで記録できる装置に、テープのような使い勝手でバックアップができる仕組みが考え出されました。

これを「VTL(ぶい・てぃー・える)」、日本語では「仮想(かそう)テープライブラリ」といいます。

VTLは、テープより早くバックアップができるので、作業時間が短くてすみます。そして、時間がある時に、テープにデータをまるまる移すこともできるのです。そのテープは離れた場所にある倉庫に運ばれ、そこで厳重に保管されます。こうすることで、会社が災害やコンピューターウイルスの被害にあった時でも、データは無事なのです。

 


この記事は株式会社パシフィックネットが運営していたWebメディア「ジョーシス」に 掲載されていた記事を転載したものです。
2017年6月2日掲載

関連ページ:

PageTop

サイト内検索

※サイト内検索機能は、Google カスタム検索を利用しています。