パシフィックネットは、企業のDXを支援するITサブスクサービスのトップランナーです。
パシフィックネット
使える! 情シス三段用語辞典02 「ディザスタリカバリ」
投稿日:2016年01月05日

常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなるとさらに難しくなります。ジョーシスでは数々のIT用語を三段階で説明します。

一段目 ITの知識がある人向けの説明

二段目 ITが苦手な経営者に理解してもらえる説明

三段目 小学生にもわかる説明

取り上げる用語を“知らない”と思った人は、小学生にもわかる説明から読んでみると、理解が深まるかもしれません!?


一段目 ITの知識がある人向け 「ディザスタリカバリ」の意味

「ディザスタリカバリ」とは、自然災害や大規模なシステム障害からシステムの修復や復旧を行なうことを指す。また、災害や障害が起こり得ることを想定し、その対策を講じるために、適切な体制や仕組みを作っておくことも含まれる。 二段目 ITが苦手な

二段目 ITが苦手な経営者向け

社長、もし地震、水害など大規模な自然災害が起きて、会社のシステムが大きなダメージを受けたらどうしましょう? そのシステムが回復するまで、会社の事業はほぼできませんよね?

例えば、通販を主力業務にしている会社は復旧するまで売上がゼロになる可能性が高いでしょう。そうなったら大変な損害です。また、システムが復旧するまでに、顧客がほかの競争相手に取られてしまうかもしれません。そうなると、事業が続けられなくなり、会社はつぶれてしまう可能性も出てきます。

ところで、社長は経済産業省が発表した「事業継続計画策定ガイドライン」をご存じでしょうか? 簡単にいうと、「企業が自然災害などで大きな被害を受けた場合を考えて、事業を継続するために必要な計画を立てておきましょう」ということが書かれています。

事業継続計画は「BCP」(Business Continuity Planといいます。これを作っていない会社は、まずこのガイドラインを読んで、BCPを作ることから対応しなくてはいけません。

地震や水害などの被害を受けた時、従業員の安全はもちろんですが、事業を継続するために、システムをいち早く復旧することも大切なのです。

その備えをしておくことを「ディザスタリカバリ」といいます。

具体的には、データのバックアップを常にとっておく、サーバを二重にして遠隔地に置いておくなどになります。こうして事前に対策を講じておくことが大切なのです。

三段目 小学生向け

わたしたちの暮らしている日本は、地震や洪水など災害が多いですよね。だから、みんな「防災」ということに気をくばって、いろんな備えをしておきます。そして、自然の力はものすごいので、どんなに備えをしても災害は必ずやってくるのです。

そこで、「災害よ、来ないで」と考えるより、「万が一、災害にあったら被害をくい止めて、できるだけ早く復旧するような備えをしておこう」という考え方が大事なります。

地域や学校では「避難訓練(ひなんくんれん)」というものを行ないます。あなたも参加したことがあるでしょう? あれは、「これは訓練だから」と思ってやってはダメなんです。

訓練では「これは本当の災害で、こんな時どうしたらいいのか」って本気で取り組みなさいと先生などから言われるでしょう。そんな心構えで「避難訓練」を行なっておくと、万が一、災害にあっても、被害を少なくできて、復旧が早くできるようになるんですよ。

それじゃ、お父さんやお母さんが仕事をしている会社だと、どうでしょう? 会社だって、地震や洪水などの被害にあったら大変です。

何が大変かというと、会社には仕事に使う「大事な情報」というものがあって「サーバー」というコンピューターに入っています。これが災害で壊れたり、消えたりしたら、お父さんやお母さんは仕事ができなくなっちゃうのです。仕事ができなくなると、お父さんやお母さんの会社はつぶれてしまうかもしれません。

もし、その会社が、社会の大事なもの、たとえば、水道や電気、ガス、交通などのシステムに関係していたらさらに大変です! 会社だけでなく社会も混乱してしまうかもしれないのです。

そこで、会社も、みなさんの「避難訓練」のように、もし被害があっても、すぐに復旧できるように工夫をしたり、どこか遠い場所に「大事な情報」をあずけておいたりして備えています。

自然災害で被害を受けても最低限の被害ですんで、すぐに仕事ができて、社会に大きな影響を与えないように、あらかじめ「すぐ復旧するための仕組み」を備えているのです。

これを「ディザスタリカバリ」というのですよ。

 


この記事は株式会社パシフィックネットが運営していたWebメディア「ジョーシス」に 掲載されていた記事を転載したものです。
2016年1月05日掲載

投稿日:2016年01月05日
関連ページ:

PageTop

サイト内検索

※サイト内検索機能は、Google カスタム検索を利用しています。